多くのお客様に恵まれ、2015年に設立50周年を迎えました。ただ、50年という数字は私たちの通過点の一つに過ぎません。未来に向かって成長していくためにも、若手の育成が重要と考えています。現場でのOJTと併行して、入社4年目程度までの若手を対象に毎月、建築技術に関する勉強会を開いているのもそのためです。若手が活躍しやすい環境を作るために一級建築士・一級建築施工管理技士の資格取得など、1人前に活躍するための制度を整えています。
私自身、1969年に入社し、施工管理者として建築現場で経験を積んだ後、16年前に社長に就任しました。こうしたことが可能なのも会社は社員一人ひとりが主役だという考えがあるからです。
社員が作り動かす会社、それが私たち富国建設です。
代表取締役社長 大林 泰典
当社の企業理念は「頑(かたくな)」。
1964年の設立当初から大切にしてきた建築技術屋としての堅実さという当社のDNAを表した企業理念です。
お客様の真の満足のために妥協を許さない誠実さを持ち、建設業一筋に堅実に打ち込んできた結果、官公庁をはじめ各方面より施工技術の高い評価を頂いております。
当社はオーナ会社では無く、社員の持株会社です。よってオーナ親族が社長になるのでなく社員の中より社長及び役員が決まります。
社員が稼いだ会社の利益は、まず最初に社員に公平に分配を基本とします。
大阪、関西が好きな人材と共に富国建設㈱および関西の発展にやりがいのある仕事を共に行いたい。
社名・店名 | 富国建設株式会社 (フリガナ/フコクケンセツ) |
---|---|
本社所在地 | 〒530-0004 大阪府大阪市北区堂島浜1-4-4 アクア堂島東館13階 |
TEL | 06-6344-0259 |
FAX | 06-6344-0234 |
URL | http://www.fukoku-kensetsu.co.jp |
事業内容 | 総合建設業(官公庁建築工事及び民間建築工事 等) |
代表者名 | 代表取締役社長 大林 泰典 (フリガナ/オオバヤシ ヤスノリ) |
設立 | |
資本金 | 1億円 |
年商 | 51億1,144万円(2016年9月実績) |
従業員数 | 72人 |
ロゴマークの由来 | 本ロゴマークは、富国建設が提供する『安心感のある建物』を表しています。 中心の線を敢えてずらすことで、さまざまなことに対応できる建物のバランス感覚を表し、それはすなわち富国建設の強みである『調整力』を意味しております。 そのバランス感覚(調整力)を、左右のグラデーションをはっきりさせることで、富国建設の頭文字の『F』に見えるようにデザインしました。またコーポレートカラーには暖色系を用い、富国建設の情熱やエネルギー、未来への明るい展望を表現しています。 |
Carry On Japan | Carry On Japanとは、「 日本を請けて立つ」を意味しています。 現在日本が直面している諸問題に対して、真正面から『受けて立つ』という強い意志と、『請ける』と『立つ』で建設業のプライドと自信を表しています。 社名の『富国』は中国の春秋戦国時代から繋がる『人材を活用し新技術を導入して国を豊かにする』という意味を持ち、スローガンにも、「日本の未来を自分たちが豊かにする」という思いを込めています。 |
主な取引先 | 大阪府・大阪市 ・近畿地方整備局 UR都市再生機構・大阪高速鉄道(株) (株)大林組・(株)毎日放送 学校法人箕面自由学園 ・大阪地下街(株) 富士金属(株) ・藤井寺市 和泉市・箕面市・門真市 |
営業所 | ・箕面営業所 〒5620005 大阪府箕面市新稲6-3-10 ℡ 072-722-8731 ・尼崎営業所 〒6610975 兵庫県尼崎市下坂部4-7-21 ℡ 06-6498-3120 |
技術者としての成長フロー | 30代で所長へ 技術者として1人前になるために教育には力を入れております。 目指す方は30代での所長も夢ではありません! ■入社1年目 新入社員教育 現場配属(先輩に付いて施工を1から学ぶ) 月1回の技術講習 (社内教育) さらに技術を身につけるために社外講習へも随時行います。 ■入社2年目移行 月1回の技術講習(社内教育) 現場職員として技術の習得に努めます。 資格取得支援制度 1級建築士、1級建築施工管理技士資格取得 ■入社7年目移行 工事長として所長の補佐業務を努めます。 工事全般を管理する能力をつけます。 ■作業所所長 作業所の施工責任者となり業務を遂行 30代での所長就任の社員も多く、教育に力を入れているからこそ挑戦できる環境が整っています。 |
富国建設の教育制度 | 1人前の技術者を目指して会社全体でサポートします! <入社4年目までを対象とした勉強会を毎月開催> 当社だけでなく、日本の建築業界をしっかり支えられる人材をいま育てていくことは、私たちの重要なミッションです。勉強会だけでなく、一級建築施工管理技士の資格を目指す社員の支援も行っています。資格取得制度ではスクール費用など全額会社が負担します! |
社員技術研修 | 毎月、社内技術研修会を実施しています。 年間のスケジュールに基づき、毎月のテーマを先輩社員が講師となり、社内技術研修会を開催しております。 これ以外に、一級建築士や一級施工管理技士の資格取得のための、講習参加費用も全面的にバックアップしています。 社員の8割は技術者として、国家資格を保有しています。 |
社員旅行 | 富国建設では毎年1回、社員全員で社員旅行を行います! 平成27年は創立50周年記念として台湾へ行きました。 平成28年度は、鎌倉・横浜方面。 平成29年度は、長崎県を訪れました。 |